利用案内
わかくさ福祉会の事業所に通いたい!とお考えの方は
福祉サービス利用案内(作業所(生活介護・就労継続B型))
次の方が利用対象になります。
- 18歳以上の障がいのある方(障がいの種類は問いません)
- お住まいの市町村から交付される『障がい福祉サービス受給者証』をお持ちの方
ご利用までの流れ
1、お問い合わせ
事業や支援に対しての質問や見学についてお問い合わせ下さい。
平日9:00~17:00にまずお電話下さい。
2、見学
どんなことをしているのか、事業所の雰囲気などをご覧ください。
3、体験実習
利用について、ご本人様に検討いただくために、
ご希望に応じて1~3日程度の『体験実習』を行っています。
4、受給者証の申請・発行
利用希望の場合は、お住まいの市町村の窓口で
『障がい福祉サービス受給者証』の申請手続きを行います。
5、利用開始
重要事項説明書の内容を説明させて頂き、当事業所と
利用契約を結んでいただき利用開始になります。
ご利用には、お住まいの市町村が発行する『障がい福祉サービス受給者証』が必要です。
利用を検討される場合は、事業所見学につきましても随時受け付けていますのでお気軽にご相談下さい。
- わかくさ障害者作業所 生活介護 定員40名
- 大阪府高槻市郡家新町48番2号 電話 072−695−5566
- わかくさ南障害者作業所 生活介護 定員54名
- 大阪府高槻市大字唐崎1277番 電話 072−679−3043
- みつばち作業所 生活介護 定員20名
- 大阪府高槻市岡本町8番1号 電話 072−696−0888
- ひむろ作業所 生活介護 定員20名
- 大阪府高槻市氷室町1丁目11番6号 電話 072−668−1115
- ほっとショップ笑夢(えむ) 就労継続支援B型 定員10名
- 大阪府高槻市南大樋町29番18号 電話 072−675-0045
- ほっとショップ青空 就労継続支援B型 定員10名
- 大阪府高槻市芝生町4-2-1 メイゾン南高槻102 電話 072−678-0666